主要設備

LC-C1AJ レーザー複合機
高反射材の加工も可能な
タレットパンチとファイバーレーザー複合マシンです。
46 ステーションのタレットとタッピングツールを最大4種搭載し、タップ工程の集約が可能です。
EGB1303e ベンダー
電動サーボドライブシステムを搭載し、CO2排出量を最大20%削減。油圧から電動化により、オイル交換や廃棄が不要になり、環境負荷を軽減。アイドリングストップ機能で待機電力を50%以上削減し、生産性向上とCO2削減を実現します。
3mワークに対応しているので、大型部品の曲げ加工が可能です。


FLW300MT ファイバーレーザー溶接機
局部加熱で溶接するため熱による変形や歪み、溶接焼けが出にくくなっているため、高品質な製品の提供が可能となっています。
また、溶接のビードも狭く溶け込みが深いため高強度の溶接が可能です。
メタルエステ
6本の研磨ブラシが回転しながら旋回運動を行うことで多方向から研磨。
ワークに傷が付きにくく、二次バリの発生がありません。
ブラシ回転軸が旋回軸に交わらず偏心させているため、コンベア上のどのエリアを流れるワークに対しても様々な角度で研磨ブラシが当たり、満遍なく研磨することが可能です。

その他設備
名 称 | 規 格 | メーカー | 台 数 | 名 称 | 規 格 | メーカー | 台 数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイバーレーザー複合機 | LC-C1AJ | アマダ | 1台 | タップ盤 | TM-16 | 多摩川 | 2台 |
NCTタレットパンチ | PEGA357 | アマダ | 1台 | スポット溶接機 | ID40HP | アマダ | 1台 |
NCTタレットパンチ | VⅢZ3510NT | アマダ | 1台 | スポット溶接機 | SU-7 | ダイヘン | 1台 |
レーザー加工機 | LC1212A3NT | アマダ | 1台 | スポット溶接機 | SU-7 | ダイヘン | 1台 |
ベンダー | HDS8025NT | アマダ | 1台 | 半自動溶接機 | CPXC-350 | ダイヘン | 1台 |
ベンダー | FBD1025NT | アマダ | 1台 | NCスタッド溶接機 | GUNMAN500 | アマダ | 1台 |
ベンダー | FMB3613NT | アマダ | 1台 | テーブルスポット溶接機 | NK21HEV810 | 向洋 | 1台 |
ベンダー | RG-50S | アマダ | 1台 | ファイバーレーザー溶接機 | FLW300MT | アマダ | 1台 |
ベンダー | EGB1303e | アマダ | 1台 | ポータブル溶接機 | MAT-180PW | マイト工業 | 1台 |
タップ機 | CTS-900 | アマダ | 1台 | 油圧式圧入機 | 618PLUS | ヘガー | 1台 |
自動プログラム機 | AP-100 | アマダ | 2台 | ボール盤 | ASD-360 | ASHINA | 2台 |
三次元CAD | AAP3D | アマダ | 2台 | カシメ機 | BR2-121 | ブラザ- | 1台 |
自動金型研削機 | TOGUⅢ | アマダ | 1台 | コーナーシャー | CSW-220 | アマダ | 1台 |
バリ取り機 | IBT-610Ⅱ | アマダ | 1台 | コンプレッサー | NEXTⅡ | 日立 | 1台 |
自動バリ取り機 | ME-2306 | エステーリンク | 1台 | コンプレッサー | HI SCREW V15+ | 日立 | 1台 |
シャーリング | M2545 | アマダ | 1台 | 定盤 | 1200×1800 | 2台 | |
エアーマン | SASG1950 | エア | 1台 | 定盤 | 900×1200 | 1台 | |
パナソニック溶接機 | YC-500 | パナソニック | 1台 | フォークリフト(リーチ) | 1.0t | コマツ | 1台 |
パナソニック溶接機 | YC-300 | パナソニック | 2台 | フォークリフト | 2.0t | コマツ | 1台 |
日立インバータペア | AD-GF300A | 日立 | 1台 | パワリフター | PL-S1000K | OKUDA | 2台 |
ダイヘンインバータエレコン | AVP-300 | ダイヘン | 1台 | 車両 | 2tトラックロング | TOYOTA | 1台 |
ダイヘンインバータエレコン | DA-300 | ダイヘン | 1台 | 車両 | キャラバン | 日産 | 1台 |
タップ盤 | TM-15 | 多摩川 | 1台 | 車両 | ルーミー | TOYOTA | 1台 |
工場
第一工場(本社)
担当工程:ブランク加工→ベンダー(2階組立課組立スペース)

第二工場
担当工程:溶接→品質保証

第三工場
担当工程:電気組立配線
